HOME
「学のデザイン」
「知識本」シリーズ
連載
リンク集
イベント
More
(★は、『日本語教育 学のデザイン』で取り上げられているもの)
★『日本語教育論集 世界の日本語教育』
★『WEB版リテラシーズ』
★国際交流基金 (2010).「JF日本語教育スタンダード (第三版)」
★當作靖彦 (2013).「日本語教育は生き残れるのか―なぜ教えるのかを考える―」『日本語教育学会・国際交流基金公開シンポジウム 日本語教育におけるアーティキュレーション (連続性)」』
★齋藤ひろみ・池田玲子・池上摩希子・河野俊之 (2007).「ワークショップ型日本語教師研修におけるコーディネータの学び―研修参加者との場の共有化と対話を通して―」『WEB版リテラシーズ』4(2), pp. 10-19. くろしお出版.
★海外技術者研修協会> アジア人財資金構想共通カリキュラムマネージメント事業
★海外技術者研修協会 (2007).「平成18年度 構造変化に対応した雇用システムに関する調査研究[日本企業における外国人留学生の就業促進に関する調査研究](平成18年度経済産業省委託事業)
★経済産業省 (2007).「経済産業省が取り組む「アジア人財資金構想」について」
文化庁> 国語施策・日本語教育 > 日本語教育
国際交流基金> 日本語教育について調べる
「生活者としての外国人」に対する日本語教育の標準的なカリキュラム案